2014年12月15日月曜日

小さな分身を探して

朝、手に取る服には様々な可能性があって、頭の中はフル稼働してその一着を選び出すのではないだろうか。
今日の気温、仕事の内容、遊びの内容、会う人とのバランス、自分をどう演出するか、鏡の中のお肌の調子、恋が始まる可能性、靴とのバランス、その日はどれだけ歩くか、ぜひ持ちたいバッグに似合うか、車を運転するかetc,etc・・

服を選ぶのは生活する上での重要なミッションである。
社会生活を送るうえで、自分らしく、自分の立場を表現する、何より身体を護るという役目が備わっているからだ。

しかし、ジュエリーはどうだろう。
フォーマルなパーティー以外、身に着けていなくても、何一つ問題はない。
むしろ、華美なジュエリーは人に威圧感を与えたり、場所や着け方によっては不快感を与えてしまう存在だったりする。

モードとしてのアクセサリーはバッグや靴を選ぶ感覚で良いと思うし、その日の服のバランスで楽しむのは正解だと思う。

しかし服の付属品ではない、独立したジュエリーには もう少し立ち入った役割がある。
それは身に着けなくても何ら問題がない小さな装飾品であるがゆえに際立つ力、
その人の「自分はこのような物が美しいと思う」という個人的な美意識を少しだけ表明する小さな扉としての役割である。

ジュエリーの定義はそれぞれだが、私は時間を味方に持ち、その人の内面に関わる装身具がジュエリーだと考えている。
一般的な定義とは少し違うかも知れないけれども、値段や素材だけでは計れない、かけがえのない個人的な「宝物」であればジュエリーと呼びたいのである。

幻想的でクールでかつ官能的な作品を生み出す版画家のY嬢の指にはいつも
極細の金色の環に、半円形の真珠貝が小さくセットされたリングがはめられている。
真珠貝は飴色がかったミルク色で、ポトリと蠟を落としたようなその指環は、
モノトーンの服を纏った彼女の繊細さや、密やかに耳を澄ます夜のような妖艶な版画の世界と見事に合わさり、指環含めてY嬢そのものなのである。
真珠貝は宝飾の素材ではないのだが、それはジュエリーとしか呼びようがない。
その指環がポツンと机に置かれていたら、今のY嬢の体温、声、存在感全ての分身に思えるに違いない。

私も20歳くらいから、分身のようなジュエリーを常に身に着けてきた。
パリの骨董屋で出会った紺色と水色の水牛の角を象嵌したシルバーリングを、
ボリュームある銀に縁がゴールドの楕円で枠を作ったピンク珊瑚の指環、初めて彫金で作ったイニシャル入りの指環、学生時代の私を知る人は 大きなアンティークのメダリヨンと呼ばれるチャームを革紐でペンダントにした姿を今も覚えているという。
この秋からは緩やかな形のイエローゴールドの指環を左手親指に着けている。ルネサンス期の肖像画にも見られる指環の着け方なのだが、モードっぽい匂いと大人なのに少しだけヤンチャな気分なのが今の私だ。

twitterでお付き合いさせて頂いている女性が昨日、「何かピンクの物をもってみたい」という呟きをされていた。「人生でピンクのものと縁がなくアクセサリーを身に着ける習慣がないけれども、ピンクが気になる」という主旨だった。
お会いしたことはないけれども、身近な自然の移ろいに敏感で、造形美のある構成の写真を撮られ、音楽に造詣が深くて、美しいものの本質を探ろうとする、そんな若い女性という印象を持っている。自身の美意識を大切にされていて、直観的な人かな、とも思っているので「ピンク」という言葉の中には色んな意味があるのだろうな・・と感じた。自然の中でカメラを構える姿が、たぶんカッコよく魅力的な彼女に似合うピンクのジュエリーは何だろう、と勝手に想像させて頂いた。
もし、ピアスホールがあるならば、ピンク色に輝く3mmの極小和玉真珠、もしくは8.5mmのたっぷりした和玉真珠のピアス。質は特上のものを。毎日、歯を磨いて髪形を整えるように、肌の一部としてピンクパールのピアスを着ける。仕事にも自然の中にもパールピアスは寄り添ってくれる存在。和玉の真珠の中にはハッキリとピンク色が出るものがあり、しかも肌に着けると馴染みよく、存在感があるのに自然に見えます。
指環なら、ピンクゴールド。ボリューム感のあるものを小指に着けてもカッコイイし、
繊細でシンプルな環をスッキリと身に着けるのも心地良いと思います。
今まで、アクセサリーを身に着ける習慣がない人には、先ず気持ちが通じ合う相棒のようなジュエリーが良いかな・・と思う。それは、きっとその人らしさとも通じつつ、魅力を引き出す存在。自分が身に着けることに居心地の良さを感じる「これって私らしい」と思えるものを根気よく探すことで、自分の願うものや新しく芽生えつつある方向性が見えてくるような気がします。彼女なら、きっとそんな相棒を見つけて分身にしていけると感じています。


さて、分身であるジュエリーは、本人の変化でその役目を終え、静かにジュエリーボックスに収まることになるのですが、それはそれで美しい儀式。
ジュエリーは受け継がれるもの・・・遺品として財産価値としてという意味だけでなく、人間の成長によって移り変わってゆく性質があると思う。

移り変わって行っても、時の洗礼を受け止められるジュエリーは長く付き合えるし、誰かに譲り渡すこともできる。夜も昼も共に過ごした分身は、箱を開けると優しく迎え入れてくれてその時の空気も一緒に運んでくれる。まるで、ある時期の自分が小さくなって時と共に眠っているように。
ジュエリーという分身を探す旅路は、今とほんの少し先の自分と出会う旅でもあるのです。
                              
                                                  
                                                      
 

           




0 件のコメント:

コメントを投稿